Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pink.ne.jp/pk-sakip/public_html/carrot/include/main.php on line 276
きゃろっとくらぶとゆかいななかまたち

一言で言えば

不完全燃焼。
チューリップ賞はそんなレースでした。
輸送が応えたのか大幅な馬体減、おまけにパドックではカウアイレーン
が転倒した呷りを食ってマイティーも転倒
3歳牝馬がそんな状況で力を発揮できるはずもなく7着惨敗。
レース前にレースが終わってしまった、そんな感じのレースでした。
正直転倒して歩様がおかしくなった時点で出走取り消しも覚悟したので
レースは何とか無事に周って来てくれと思ってました。
馬券買ってくれた人には本当に申し訳ないけど…

現状マイティースルーが持ってる力を出し切ってブエナに完敗なら
納得もできるけど、これではね。
カウアイレーンもパドックの歓声だか叫び声だかに驚いて転倒したらしいので
ある意味被害者だが、カウアイ関係者から「迷惑かけてすいません」くらいの
謝罪がなかったらほんとに納得できない。

しかし今回の転倒の件はGallopにも出てないし、グリーンチャンネルでも
さらっと触れただけだし、知らない人も多かったんじゃないでしょうか
そこそこ人気している馬に関しての情報なんだから、ちゃんと取り上げない
とだめだよね

で、マイティースルー自体は桜花賞も睨みつつも馬体の回復次第では
オークスに目標を切り替えていくらしいです。
確かにまた輸送して馬体減とかになってしまうと辛いし、得意の府中で
オークストライアル→オークスを狙っていくのが利口かもなぁと思ってます。
ともかく、肉体的・精神的にダメージが残っていないといいんだけど…

チューリップ賞












さぁ勝負だ!!

師曰く「次郎もいる」

マイティースルーは最後方待機から直線よく伸びるも5着。
レース自体がスローペースということもあって、あの位置取りでは苦しい。
当日は中山まで行ってたので、レース後に社員さんに話を聞いたのだが
騎手、吉田豊は終始謝りっぱなしで、大久保洋吉先生は最後まで吉田の乗り方を責めていたと。(笑

師曰く「騎手が最高に下手に乗った」

で、なんであんな後ろから行ったかと言うとスタートしてすぐは周りの騎手が
相当ガシガシ前に行こうとしたんだそうだ
それを見てペースが速くなると判断して後方待機
が、予想に反してその後ペースは落ち着いてしまいスローペースに。
直線よく伸びるも5着が精一杯と。
スローペースになると予想して後方待機してあのレースなら

このド下手!!

の一言だけど、実際に周りの動きを見て騎手がそう判断したんならしょうがないかな
という気もする。G1を何勝もしてる騎手の判断なら尚更。
吉田豊とキャロットクラブと言うと、去年のマイルCSの好騎乗が記憶に新しいが
あれも最後の直線は一か八かのイン付き。
もしあれでインが詰まって負けてたら相当叩かれてるでしょう。
好騎乗と駄騎乗は紙一重。 そういうことです。
ま、今回のは駄騎乗と言うほかないですけど。

肝心なのは、例えば次も同じようなレースになって吉田が「これはハイペースになる」
と判断したときに、何の迷いもなく抑えることができるかどうか。
今回のレースが頭をよぎって前に行くようなら、まったく話にならないよね
G1を勝つようなジョッキーは、誰がなんと言おうと自分の信念を押し通す意志の強さ
を持ってるとはず。
今回の駄騎乗は吉田に貸しってことにして、いつかでかい利子をつけて返して
くれると信じましょう。

ちなみに先生は
「吉田じゃなくたって次郎だっているんだから」
って脅してたから吉田も危機感持って乗るでしょ(笑)

法則崩れ

スルーレートの妹、マイティースルーがフェアリーステークスにエントリー。
以前は暮れの中山で行われペニーホイッスルが2着したこともあるフェアリーステークスだが、今年からは年明けの中山、距離も1200から1600にリニューアル。
より桜花賞へつながるレースとしての意味合いが強くなった。

阪神JFを除外され、ここまで待機したマイティースルーにとっては正に試金石。
相手はジェルミナル、イナズマアマリリスなど揃ったが時計どおり走ればマイティースルーも見劣ってはいない。

大久保厩舎からのでっかいお年玉ですよ みなさん!

で、大久保厩舎といえばとにかく数を使うことで有名。
スルーレートも引退まで26戦タフに走りぬいてくれた。
一口出資者からすれば使える状態にあれば使ってくれると言うのは非常に有難いが
やはり間隔を詰めて使うと疲労もたまるし、もどかしいレースを続けると言うのもよくある話。
マイティースルーの僚馬サンカルロもそんな感じですね
素質馬だと思うけど、ここ数戦は間隔を詰めて使っていてもどかしい3着続き。
(でもサンカルロは将来大成しそうな気がする)

マイティースルーも阪神JF除外の後は自己条件のひいらぎ賞を使う予定もあったが
サンカルロとの兼ね合いもあって見送り。
結局未勝利勝ちをしたレースから一ヵ月半くらい間隔を以って今回のレースに臨むことに。
これがどう出るかなんだけど、今回は調子落ちもないみたいだしいい方向に向くんじゃないでしょうか
2009年のいい幕開けを飾ってくれないかなーと思ってます。

とりあえず軸1頭固定の3連複総流しだな

Profile

image
ぱるしふぁる

New Entries

Comment

Categories

Archives(228)

Link

Search

Free